換気扇フィルターの掃除方法
アルカリ電解水で漬け置き掃除
換気扇フィルターに付着した、埃と油汚れにはアルカリ電解水が効果的。
- 換気扇フィルターを外して、流し台や風呂場などの濡れてもOKな場所で、フィルター全体にアルカリ電解水を吹きかける。
- アルカリ電解水を吹きかけたフィルターにキッチンペーパーを貼り付けて両面を覆う。
- その状態で、15分ほど放置。
- フィルターからキッチンペーパーを剥がして、水で洗い流す。
- スポンジや掃除用ブラシで擦る。
アルカリ電解水は酸性の油を中和するので汚れが落ち易くなります。

電子レンジの内側の掃除方法
紅茶の出し殻ティーバッグをレンジでチン
電子レンジ内側の焦げた油汚れには紅茶が効果的。
- お湯の入ったカップに紅茶の出し殻ティーバッグを入れて、電子レンジで加熱。
- ティーバッグを取り出し、電子レンジの内壁に軽く擦り付ける。(火傷に注意)
- 内壁に残った水分を拭き取る。
紅茶に含まれるタンニンが脂肪を分解し、消臭効果も期待できます。

風呂場の掃除方法
過炭酸ナトリウム&クエン酸
風呂場の水垢や石鹸カスなどの複合的な汚れには、弱アルカリ性の過炭酸ナトリウムが効果的。
- 過炭酸ナトリウムとクエン酸を1対1の割合で混ぜてお湯を入れ発泡させる。
- それを直接汚れに塗り広げてラップで覆う。
- そのまま10分ほど放置。
- 使用したラップで汚れを擦ってシャワーで洗い流す。
過炭酸ナトリウムは、漂白・除菌・消臭の作用があり、クエン酸と合わせて発泡させる事で汚れを浮かせます。

関連記事
広告
コメント