群馬県中之条町のふるさと納税返礼品
群馬県中之条町とは?
群馬県の北西部に位置する中之条町は、「花と湯の町」として知られていて、四万温泉が人気の観光スポット。
そんな豊かな自然を生かして、太陽光や水力といった再生可能エネルギーを利用した発電所を町が運営しています。
中之条町のふるさと納税返礼品
中之条町ふるさと寄附感謝券
寄付金額10000 円以上で貰える返礼品。
この感謝券は中之条町にある旅館やホテル、中之条町内での飲食や地場産品の購入、町内の施設利用やアウトドア体験などにも使うことができます。
寄附額の3割相当分(有効期限1年)を、中之条町ふるさと寄附感謝券として受け取る事が出来ます。
中之条町一日町長就任・感謝券
寄付金額1000000 円以上で貰える返礼品。
文字通り、中之条町の一日町長に就任できます。
一日町長のメニューは、寄附者の希望に沿ったものになりますが、一例は次の通りです。
・議員研修会で挨拶
・イベント参加
・町内視察(道の駅、中之条ガーデンズ、メガソーラー等の町主要施設、国県指定の文化財や天然記念物など)
・町内温泉地宿泊(意見交換会)
中之条町から再生可能エネルギーのお届け
寄付金額250000 円以上で貰える返礼品。
1口25万円から受け付けていて、1口につき2500Kwhが返礼されます。
※「お礼の電力」の需給のため、中之条パワーと需給契約の締結が必要となります。(現在の電力会社と併用の契約はできません。)
電気料金は{「基本料金」+「電力量料金」+「燃料費調整額」+「再生可能エネルギー発電促進賦課金」}となり、「電力量料金」の部分がお礼の電力です。
関連記事
広告
コメント