我が家も楽天回線エリアにドップリと入ったので、お試しのつもりで実質0円のRakuten Handを購入しました。
「Rakuten UN-LIMIT V」も1年間はプラン料金無料で、解約料金もかからないみたいなので、回線状態が良くなければ解約すればいいやと思っての申し込みです。
申し込み前に必要なものは
- 本人確認書類
アップロード用なので、運転免許証ならば表裏の2枚の画像を用意しておくとスムースです。
実寸よりも大きめな画像の方が文字を認識し易いと思います。 - クレジットカードや銀行口座など
- 楽天会員IDとパスワード(申し込み時に作成できます)
- MNP予約番号(他社から乗り換えの場合)
※契約者が未成年者の場合は親権者の同意書が必要。
手順に従って進めていけば特に問題なく終了します。
無料で付属される専用クリアケースの他に、通常価格 2,880円(税込)が980円(税込)で買える専用レザーケースも欲しかったのですが人気なのか品切れ状態で買えませんでした。
スマホカラーは【ブラック・ホワイト・クリムゾンレッド】の中からクリムゾンレッドを選択。
間違えて【ケース不要】を選択してしまうと、無料で貰える【専用クリアケース】を貰えなくなってしまうのでご注意を!
2日後にクロネコヤマトで到着予定です。

スリムボディとラウンドエッジのお陰で持ち易くて片手で操作するのが簡単な印象です。
ディスプレイも美しくて20000円とは思えません。
早速、我が家の楽天回線状態が知りたいので初期設定を開始。
まずはWi-Fi接続が必須です。Wi-Fi環境が無い人は初期設定が出来ません。
インターネット手段がスマホのみだった人が他社から乗り換えて、今手元にRakuten Handしかない人はどうした良いのでしょうか?誰かにテザリングさせて貰うしか方法が無いのか?心配です。
もう一台スマホが有ったとしても、テザリング使用を申し込まなければいけなかったり、有料だったりするかもしれません。
そんな人はショップで購入して初期設定までその店でした方が賢明だと思います。
申し込む前にご自身のWi-Fi環境をご確認下さい。
さて初期設定に戻りますが、スマホの指示だけでも問題無く設定できますが、不安な方はスタートガイドや初期設定用動画も有りますので参考にして下さい。
ジックリと色々な設定をしていたら1時間ほどかかってしまいましたが、「Rakuten UN-LIMIT V」が無事に開通いたしました。パチパチパチ。
Wi-Fi接続を終了して楽天モバイルアプリを起動すると【楽天回線エリア データ無制限】と表示されていて建物内でもしっかりと楽天回線に繋がっている事を確認出来ました。
因みに通信速度測定をしてみると、受信(下り)23.8Mbps送信(上り)8.9Mbpsでした。YouTubeも滞り無く再生されております。至極快適です。

実質0円にする為に19999円相当の楽天ポイントを貰うには、「Rakuten Link」を用いた発信で10秒以上の通話、メッセージ送信をそれぞれ1回以上利用する事が条件です。
購入の翌月末日23:59までに行わないと失効してしまうのでご注意ください。
やはりスリムボディとラウンドエッジの握り易さは素晴らしいですね。
しっかりとホールド出来るのでスマホを落としてしまう可能性も減るのではないでしょうか。
買おうと思っていた専用レザーケースよりも寧ろ専用クリアケースの方が滑り難いかも知れません。
気掛かりだった通信状態も問題無く、様子を見てこの状態が続くならば今迄の他社契約を解約しようと思っています。
テザリングも無料無制限でモバイルWi-Fiルーターとしても使えるので、パソコン接続に使っている光回線さえも要らなくなってしまう可能性も有ります。
兎に角、1年間は実質無料なので、お試しに契約してみる価値は充分です。
※楽天回線エリアで生活しているならばお薦め
楽天Payや楽天Edy、楽天カードなど、日頃楽天メインで支払いをしている人には最適なスマホなのではないでしょうか。
チャージも簡単でポイント管理もし易い、楽天ユーザーにとって使い勝手の良い端末なので(楽天のスマホなので当たり前)全体的な機能はミドルクラスで5Gには非対応ですが、ハイエンドスマホじゃなければ満足出来ない人以外には魅力的だと思います。
手帳型のスマホケースも欲しかったのですがRakuten Handの握り心地が良いので迷っています。
でも、買っちゃいそうです。選ぶのが楽しい。
画面を保護するフィルムはブルーライトカットで低反射の物を購入予定。
指紋認証に対応している方が間違いないでしょう。
申し込みをして良かったという感想しかありません。その位満足しています。
楽天回線エリア外に行った時が心配ですが、パートナー回線が月に5GBまで使えるので大丈夫でしょう。
コメント