マイナンバーカードを作って5000円分付与
マイナンバーカードを作る
マイナンバーカードを作る時に必要なもの。
①市区町村から送られてきた交付申請書(紛失してしまった場合は市区町村の窓口で再交付)
②免許証などの本人確認書類
申請方法はスマートフォンでもパソコンでも郵送でもOK。
キャッシュレス決済サービスを準備
マイナポイントは現金では支給されませんのでキャッシュレスサービスでポイントを受け取ります。
受け取れるキャッシュレスサービスの種類
電子マネー
Suika、ICOCA、nanaco、楽天Edy、WAON など
QRコード決済サービス
PayPay、d払い、LINE Pay、楽天ペイ など
クレジットカード
JCB、三井住友カード、りそなカード、エポスカード など
キャッシュレス決済サービスを使用
選択したキャッシュレスサービスを利用した金額の25%にマイナポイントが適用される仕組みなので、5000円分のマイナポイントを付与されるには20000円分の利用をする事が必要です。
キャッシュレス決済サービスを選択する時は、頻繁に買い物をするお店の決済方法に対応したサービスにするのがお薦めです。
買い物をしなくてもチャージするだけで付与される決済サービスも有りますので、電子マネーやQRコード決済を選んだ方が分かり易いかも知れません。
マイナンバーカードを所持するメリット
- 旧姓表記が出来るので、転職や銀行口座などの証明に役立つ
- ワクチンパスポートとの情報連携が簡単に出来る
- 運転免許証と連携予定
- 確定申告で電子申告が出来る
健康保険証利用を登録して7500円分付与
スマートフォンやパソコン、セブン銀行のATMでも登録できます。
公的給付金を受け取る金融機関の口座と紐付けして7500円分付与
各金融機関にお問い合わせください。
広告
コメント