LINEアカウント乗っ取り防衛術!設定メニューを変更してセキュリティアップ

LINEの偽ログイン画面SNS

LINEアカウントが乗っ取られるとどうなるのか?

登録してある友達リストや連絡先に、自分のアカウントから金銭を要求するメッセージが送られてしまいます。

LINEを乗っ取られた

乗っ取り手口が狡猾に変化

情報の抜き方

  • LINE運営に偽装した本人確認メールが届く
  • 知り合いを装った怪しいメッセージが届く
SNS乗っ取り最新手口

いずれも、URLをタップすると本物そっくりなログイン画面に移動し、IDとパスワードを入力するとその情報が抜き取られてしまう。

LINEの偽ログイン画面

※LINEからログインを促すメールが送られて来る事はありません。

金銭要求のやりとりが自然

以前は外国人組織の犯行だったので、イレギュラーな質問には不自然な日本語で返信されるのでバレ易かったのだが、最近は日本語が出来るスタッフが組織に加担し、自然な日本語での返信になっている。

LINEの乗っ取りを防ぐ方法

設定メニューの「LINEアカウント引き継ぎ」をOFF

ホーム画面の「設定アイコン」をタップ→設定画面の「アカウント引き継ぎ」をタップ→アカウント引き継ぎ画面の「アカウントを引き継ぐ」をOFFに設定。

LINEのセキュリティー設定1

「ON」の状態だと、認証番号で乗っ取られる危険性が有ります。

設定メニューの「ログイン許可」をOFF

ホーム画面の「設定アイコン」をタップ→設定画面の「アカウント」をタップ→ ログイン・セキュリティの「ログイン許可」をOFFに設定。

LINEのセキュリティー設定2

「ON」だと他の端末でログインが可能になってしまいます。

広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました